○ルートラーナ米のおむすび
○カーリーケールのお味噌汁
○空心菜茎の炒めもの
○お焼きとうもろこし
○ビーツと豆のマッシュ
○カーボロネロとケール:
ビーツドレッシング
○カーリーケール茎炒め
今日の一品レシピ
〇お焼きとうもろこし
とうもろこしを蒸して実を外し<塩・米粉・黒胡椒・ココナッツファイン>を加えて混ぜ、オイルを熱したフライパンに入れ、水溶き葛を回しかけて両面を焼いて完成!
※フライにしたつもりはなかったのですが、お皿をみて『やったー、とうもろこしの揚げ物!』と歓声を上げてくださった方がいらして、なるほど揚げ物との見方もアリかなと。そして気持ちばかりの少―しだけ加えたココナッツファインの甘味を感じてくださった方にも、なるほどさすがの、味覚の鋭さよ!自身で作っていながら、食べてもわからなかったくらいの自身の鈍さでした…
※今日のキオマプレートは赤黄緑に白で、普段とはガラリ違って可愛い感じの色合いのひと皿でした。見た目の色や形でも気分は左右されます。他者にはもちろんのこと、このひと皿にも私たちは光を現わしていきます。これまでもこれからも。そう在ろうとします。
見えるものに左右されない目を、さらにどこで観ているのかも、そしてそれを養い訓練していくことも出来ていくと、感じることもテレパシーも容易に叶いそうです。
※そして今日の梅の様子は、昨日よりも赤く色づいているようです。これは順調なり。いい感じではないでしょうか☺!肉厚でふくよかな梅が、赤紫蘇の合流によってほんのり赤く染まってきていて、その愛らしさに愛おしさ増し増しです。
※梅の畑からやってきたカサブランカが、今朝も二輪開いて
いました。ンヤン先生が集めてこられた蝉の抜け殻が、
カサブランカとキオマ食堂のあちこちに
コーディネートされています。
本日もありがとうございます
Comments